• 産業繊維資材及び高機能繊維織物業界の非営利の民間団体 ATA JAPAN

    • Members Only >
    • Auto Translation >
  • ATA JAPAN
    • About us
      • > ATAジャパンとは
      • > 会員について
      • > 翻訳・通訳サービス
      • > ENGLISH
    • 展示会・イベント
    • 雑誌・出版物
      • > レビュー誌
      • > ファブリック
         アーキテクチャ誌
      • > テキスタイル
         テクノロジーソース
      • > ジオシンセティックス誌
      • > インテント誌
      • > マリンファブリケーター誌
    • 会員企業一覧
    • お問い合わせ
  • ジオシンセティックス誌
    Geosynthetics

  • ジオシンセティックス誌 最新号

  • Featured Articles

  • Latest News

  • バックナンバー
  • ジオシンセ
    ティックス誌のページ

  • 日本語メールマガジンについて
  • 2023年5月17日

  • Featured Articles

  • タリンの新旧インフラを融合する鉄道高架橋プロジェクト

    エストニアのセレクトル・プロジェクトOÜ社が、同国の鉄道の複数年におよぶ拡張プロジェクトの一環であるパルディスキ道路高架橋工事の入札に成功したとき、同社エンジニアチームは、首都のタリンの中心部を通る新たな鉄道を支えるための鉄道高架橋、拡幅盛土、擁壁の設計という3つの部分より成る難しい課題に取りかかる準備を整えていた。「すでに入札の準備の際に構想を決めてはいたが、受注が決まってやっと、市の中心地に優れた設計を実現できる機会を得ることができた」と、同社のエルキ・レインサル氏は述べている。Read More

  • 2023年5月17日
  • 浮遊物質や藻類ブルームを効率的に除去する、フローティング ジオテキスタイル フィルター(FGF)

    地球温暖化や人為的な行動は、世界中の水界システムに負荷を与えており、カナダ国内に広く分布する湖もその例外ではない。近年は、水中の栄養レベルが増加したことで、モントリオールの北方にあるケベックのローレンシャン地域に点在する浅い池では富栄養化が引き起こされている。こうした変化は、藻類の急激な増殖を引き起こしており、湖が利用に適さなくなる、生態系のバランスが乱れる可能性があるといった問題につながっている。
    Read More




    Q&A

    GMAテクライン

    沈殿物詰まりを考慮したジオシンセティックスの選択について

    GMAテクラインでの質問:当社は現在、ゴムチップ入りコンクリートがベースコースレイヤーとして用いられる高速道路の端部のドレーンの後付け作業を行っている。この場合、ドレーン用として、どのようなタイプのジオテキスタイルやジオシンセティックスを検討すべきだろうか?

    回答を見る




    HDPEライナーを用いた、素掘り池の浸出防止

    農業、工業、そして自治体事業の多くにとって、素掘り池は欠かせない存在だ。こうした池は、溜め池の役割に加えて、灌漑や廃水処理にも活用される。さらに、水生動植物の生息地を提供し、生物多様性と生態系の健全性に貢献することもできる。だが素掘りの池では浸出が起こりやすく、結果的に、重大な環境汚染や、水の損失、環境への影響をもたらす場合もある。したがって、このような池の持続可能性と有効性を確保するうえで、浸出を防止することが重要である。
    Read More




    4/5月号の紹介

    ジオメンブレンを水中に配置した地下水バリアの作成:
    オランダのラールテの既存高速道路におけるアンダーパストンネルのアクセス斜面用の地下水バリア作成にあたり、ジオメンブレンパネルを水面下に配置したプロジェクトを紹介する。
    ジオシンセティッククレイライナーとジオシンセティック膜の設置:不浸透性HPDEジオシンセティックメンブレンとジオシンセティッククレイライナーを伴う、最新型ヒープリーチパッドを用いたリーチパッドの拡張プロジェクトを詳しく説明する。
    Read More

  • Latest News


  • 追悼:ケビン・ヨンス氏

    アドバンスト テキスタイルズ協会(ATA)が、ウェブサイトのデザインをリニューアル

    レキン・プロダクツ社がジオグリッドの新製品を発売

    CONNECT by IFAI
    LATEST DISCUSSIONS
    探しています:ウール生地のベンダー
    投稿者:Gary Whited | SourceAmerica
     
    質問:従業員確保のための、現地カレッジ/スクールとの連携について
    投稿者:Jonathan Sweet | ATA

    質問:縫製機用の三菱PLK-AフロッピーディスクのUSBへの変換について
    投稿者:Robert Eriksen | Wausau Canvas Co. Inc.

     
     
  • About us
    • ATA・ATAジャパンとは
    • 会員について
    • 翻訳・通訳サービス
    • ENGLISH
  • 展示会・イベント
    フォトギャラリー
  • 雑誌・出版物
    • レビュー誌
    • ファブリックアーキテクチャ誌
    • テキスタイルテクノロジーソース
    • ジオシンセティック誌
    • インテント誌
    • マリンファブリケーター誌
  • 会員企業一覧
  • お問い合わせ
  • ATA
    トップページ
  • Copyright © 2000- ATA JAPAN, All Rights Reserved.

  • TOP